ZIZI-YAMA WORLD HP トップページ 「ひとと作業・生活」研究会SHOL![]() ![]() |
|||||||||||||
2018年度主な講演・研修予定 2018年8月現在 | |||||||||||||
作業療法関連 | 集中講義関連 ・玉野総合医療専門学校特別講義 2019年3月18日 京都教育文化センター ![]() ・淡路景観園芸学校特別講義 2019年1月19日 淡路景観園芸学校 ・愛媛十全医療学園特別講義 2018年 11月16,17日、12月21,22日、2019年1月11,12日 松山 ![]() ・青丹学園特別講義 2018年11月12日 終了 ・四條畷学園 2018年10月 終了 ・多摩リハビリテーション学院特別講義 2018年7月27 青梅 終了 ・山口コメディカル学院特別講義 2018年7月20日 湯田 終了 講演研修関連 「第17回臨床作業療法夏期研修」 2019年7月27,28日 青梅 ![]() 「感覚統合と感覚統合療法」 2019年5月19 東京 ![]() 沖縄精神病院協会研修 2019年2月9日 沖縄 ![]() 「感覚統合と感覚統合療法」 2019年2月17日 大阪 ![]() 「ハーバリウム作成と作業療法」 2019年1月13日 ![]() 日本精神障害者リハビリテーション学シンポジウム 2019年12月「15日 早稲田大学 ![]() 「感覚統合と感覚統合療法」 2018年11月4日 終了 「第2回「ひとと作業・生活」研究会 作業療法臨床の知」 2018年12月1,2日 ![]() 「第59回中国・四国精神神経学会/第42回中国・四国精神保健学会 シンポジウム病いや障害があっても町でくらす」 2018年11月22日 終了 第59回中国・四国精神神経学会/第42回中国・四国精神保健学会 シンポジウム「病いや障害があっても町でくらす」 2018年11月22日 終了 「第16回臨床作業療法夏期研修」 2018年7月28,29日 終了 「四国作業療法懇話会」 2018年4月21,22日 終了 |
||||||||||||
事例検討関係 | 2019精神認知領域臨床実践事例検討」場所:香川県 2019年9月21,22日![]() 2018精神認知領域臨床実践事例検討」 場所:香川県民ホール終了 |
||||||||||||
![]() 「ひとと作業・生活」研究会関連 |
「ひとと作業・生活」研究会 第2回「ひとと作業・生活」研究会学術集会 2018年12月1,2日 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||
「植物・環境」関連 | 日本園芸療法学会2018年11月24,25日 終了 北海道園芸療法研修2018 2018年10月20日 終了 日本園芸療法研修会「ステップアップ講座Vol17-ZIZI-YAMAの体験ワールド2018 2018年10月13,14日 終了 「第8回ひととみどりを学ぶ会」 2018年6月23,24日 終了 湘南MT研修 2018年4月1日横浜 終了 |
||||||||||||
「音・音楽」関連 | 「音楽とリハビリテーション」研究会東京東京 2019年11月17日 ![]() 「音楽とリハビリテーション」研究会東京東京 2019年4月21日 ![]() 音楽療法学会近畿学術大会 2019年3月17日 ![]() 「音楽とリハビリテーション」研究会京都高槻 2019年2月24日 ![]() 音楽療法学会必修講習会東邦音楽大学 2018年9月29日 ![]() 「音楽とリハビリテーション」研究会東京東京 2018年6月30日 終了 「音楽とリハビリテーション」研究会東京東京 2018年4月16日 終了 「音楽とリハビリテーション」研究会東京東京 2018年4月15日 終了 |
||||||||||||
2017年度主な講演・研修予定 2017年8月現在 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
2016年度主な講演・研修情報 | |||||||||||||
作業療法関連 | 集中講義関連 ・淡路景観園芸学校特別講義 2016年3月4日 淡路景観園芸学校 ・玉野総合医療専門学校特別講義 2016年3月22日 京都大学 ・山口コメディカル学院特別講義 2016年7月19日 ・多摩リハビリテーション学院特別講義 2016年7月29日 青梅 ・京都医療専門学校特別講義 2016年10月11日 ・広島大学医学部保健学科特別講義 2016年10月6,20日 ・土佐リハビリテーションカレッジ特別講義 2016年10月27日 ・青丹学園特別講義 2016年11月7日 災害のため延期した「大分☓熊本 コラボレーションプロジェクト Vl.1 山根塾」は2017年春に行う予定で企画を進めています。 「集団会」 八王子大学セミナーハウス 2016年5月14日~15日 ![]() 「10年後の作業療法」 滋賀県作業療法士会 2016年6月5日 ![]() 「第6回ひととみどりを学ぶ会」 京都大学 2016年6月18,19日 ![]() 2016年7月30~31日「第14回臨床作業療法夏期研修」 ![]() 2016年8月7日「精神認知機能領域の作業療法 -脳科学と社会科学の統合-~東京会場~」 東京 ![]() 2016年7月15日「統合失調症の理解と対応」 日精協学術教育研修会作業療法士部門 岐阜 クリック ![]() 2016年7月24日「作業をもちいる療法の原点から」 ![]() 2016年8月28日「精神認知機能領域の作業療法 -脳科学と社会科学の統合-~大阪会場~」 大阪 クリック ![]() 2016年10月30日「第2回国際統合リハビリテーション協会学術大会」ヒューリックホール(浅草橋) ![]() 2017年11月5日「日本作業療法協会全国研修会」 仙台 ![]() 2017年12月9日「さぎょうりょうほうしの知架羅(ちから)2016」長崎リハビリテーション学院 ![]() |
||||||||||||
事例検討関係 | 2016年9/3,4日「2016精神認知領域作業療法事例検討会」 場所:京都大学![]() |
||||||||||||
![]() 「ひとと作業・生活」研究会関連 |
「ひとと作業・生活」研究会 「ひとと作業・生活」研究会会員登録開始しました 「ひとと作業・生活」会員登録申込書 「知の梁山泊」ネットワークリンク受け付け開始しました ![]() |
||||||||||||
「植物・環境」関連 | 「精神障害者における園芸療法-土と植物の可能性」 大家連 5月21日 講演レジュメ ![]() 「第6回ひととみどりを学ぶ会」 6月18~19日 京都大学 ![]() 日本園芸療法研修会「ステップアップ講座Vol15-ZIZI-YAMAの体験ワールド2016 2016年11月12,13日 ![]() ひとと植物・療法 クリック |
||||||||||||
「音・音楽」関連 | 「音楽とリハビリテーション」研究会京都 2月7日 高槻市 ![]() 「音楽とリハビリテーション」研究会東京 5月22日 東京 ![]() 「ぎふ音楽療法講演」 2016年7月3日 13:30~16:40 岐阜犬山国際観光センター クリック ![]() 「音楽とリハビリテーション」研究会関西 2016年7月10日 ![]() 2016年9月16日 「カラダ・ココロ」第16回日本音楽療法学会学術大会・講習 仙台国際センター 詳細未定 ![]() 2016年10月16日 「ぎふ音楽療法講演」 高山市 ![]() 2016年10月23日「音楽とリハビリテーション」研究会東京 東京 ![]() |
||||||||||||
2015年度主な講演・研修情報 | |||||||||||||
作業療法関連 |
日本作業療法士協会2015年度全国研修会 富山会場(富山国際会議場)9月26日(土)13:20~14:20 「生活塾」葉山とZIZIのコラボレーション 熊本 2015年10月4日 参加者募集開始 *講演資料開示 クリック さぎょうりょうほうしの知架羅(ちから)2015 2015年10月31日(土)9 :00~12:30長崎リハビリテーション学院 「ひとと作業・生活」-作業療法における作業とは 京都 2015年11月1日 京都テルサ *講演資料事前開示 クリック 研修情報日本作業療法協会全国研修会 富山2015年9月26日 山口11月7日 *講演資料開示 クリック |
||||||||||||
事例検討関係 | 精神科作業療法事例研修 :2015年8/29,30 京都. | ||||||||||||
![]() 「ひとと作業・生活」研究会関連 |
「知の梁山泊」を目指して準備中です。職種、職域、専門・非専門、モデルや技法を超えて! 「ひとと作業・生活」研究会 Society of Human and Occupation・Life;SHOL |
||||||||||||
「植物・環境」関連 | 「植物のあるくらし-生活をリハビリテーションに-」 園芸療法ネットワーク富山215年9月27日 *講演資料開示 クリック 日本園芸療法研修会「ステップアップ講座Vol15-ZIZI-YAMAの体験ワールド2015」2015年10月11、12日 *講演資料開示 作業をもちいる療法 クリック ひとと植物・療法 クリック |
||||||||||||
「音・音楽」関連 | 「作業療法と音楽療法-脳・作業・生活」 宮城MT研究会特別例会11月15日 仙台市民活動サポートセンター 「カラダ・ココロ」第16回日本音楽療法学会学術大会・講習。2016年9月16日 仙台国際センター 詳細未定 |