ZIZI-YAMA WORLD HP              Total from 2009/11 アクセスカウンター
「ひとと作業・生活」研究会 に入る:SHOLクリック 
 
作業療法基礎     に入る
精神障害と作業療法 クリック  集団・場 クリック  認知症・高齢者 クリック 
            
作業・作業療法 クリック
 
   治療・援助における二つのコミュニケーション クリック
  
その他療法 
   
に入る植物・園芸 クリック 
音・音楽 クリック

講演研修予定     
入る2019研修予定
                               

                       ご意見やご希望、お問い合わせは kan.yamyam@gmail.com
     畑で植物を見守っている土と火から生まれた妖精たちから、春の足音が聞こえますよと伝言です。

ZIZI便り  
『作業療法臨床の知』脱稿。2020年に出版されました!!
  『作業療法臨床の知』は,1997年の『精神障害と作業療法』に始まった,作業を用いる療法の臨床の体感を「ことば」にする試みは,『ひとと作業・作業活動』『ひとと集団・場』『治療・援助における二つのコミュニケーション』『作業療法ルネッサンス』『作業療法覚書』(以上三輪書店),『ひとと植物・環境』『ひとと音・音楽』『作業療法の詩』『作業療法の詩・ふたたび』(以上青海社),『臨床作業療法』(金剛出版),『言葉の力,作業の力』(CBR)などを生み出した.初版から20年あまり,『精神障害と作業療法』はその後3回改訂され,言語化の括りの作業の一つとして,2017年3月に,今語ることができるすべてを入れて,新版として世に出した.この括りの作業で,一連の『ひとと作業・作業活動』『ひとと集団・場』『治療・援助における二つのコミュニケーション』の3冊も新たな構成の元に新版として,言語化の作業を終えた.一人の作業療法士が,先達の知見を追試し検証しながら40年あまり,作業を用いる療法の臨床で体感したものを言語化する作業であった.それは,数学的客観化が困難な作業療法の質的エビデンスを何とか人に伝えたいという思いから始まった,直感と経験と類推,試行の繰り返しによる,臨床の知を「ことば」にする試みであった.
  今回,自分自身の人生の同一性の括りと言う意味もあり,そうした一連の作業の括りとして,本書『作業療法臨床の知』としてまとめた


『治療・援助における二つのコミュニケーション 新版』脱稿出版完了

  『治療・援助における二つのコミュニケーション新版』では,作業療法では、どのような回復機序が背景にあるのだろうか。初版からの構想を引き継ぎ、作業という平凡で豊かな日常性を活かしたかかわりがもつ多義的で豊かな治療機序と治療構造について、治療の対象者自身の「自己と身体、生活、日常とのコミュニケーション」と、治療や援助、支援をよりよい関係で、効果的に成りたたせるための「治療や援助、支援にあたる者と対象者とのコミュニケーション」という二つのコミュニケーションプロセスという視点から、作業と身体の関係、身体図式と身体像、作業時の脳内現象、ワーキングメモリ、社会脳、自己の治療的利用とプラセボ効果といった言葉や事例を交えて紐解くとともに、新版の本書では、臨床で体感されているこの二つのコミュニケーションによる回復機序のエビデンスを、脳機能の客観的な変化を示す最新の脳研究から解説する章を新たに加えた。

  リハビリテーション室の握り仏たちがやってきて       
     「やっとできたな」
     「渾身の一冊だって自負してる?」
     「ほんまかいな」
と囁きあっていた。
ほんまやで、作業療法士として30数年、日々の臨床で確かめ体感した知見を言葉で伝える試みの集大成の一冊や!(^0^)
 
 最近の更新

 20180924 2019年8月26日現在のZIZI 講演・研修スケジュール予定 クリック
 20180509
 2019年度日本園芸療法学会日程決定 2019年11月24,25日 190名近い参加者があり無事終了しました。
 20180428 フェイスブックにつれづれに綴ったつれづれ日誌2018 
 20180417 2018湘南音楽療法研究会講演資料up クリック
 20180315 第16回臨床作業療法夏期研修参加者募集開始 申込書クリック
        
当事者が「自分」を対象にした新しい自例研究の書「言葉の力、作業の力」近々出版社シービーアールより刊行
 20171208 「ひとと植物・環境」の付表をPDFで使用できるようにしました PLANTクリック
 20171130 市民公開講座「ひきこもりの支援のあり方」おしらせ クリック
 20171025 京都大学最終講義が終わりました 使用したプレ2017ToposGroup.pdf へのリンクゼンのPDF 同じものは「集団・場」にも残します
 20171010 日本園芸療法研修会2017年の研修が終わりました 研修の使用したレジュメは講演・研修スケジュールからも見ることができます 研修に使った資料 作業をもちいる療法  ひとと植物・療法  
 20170921 フェイスブックにつれづれに綴った 「2017つれづれ日記」   2016年版はこちら 「2016つれづれ日記」 20170828 2017年9月12日現在のZIZI 講演・研修スケジュール予定
 20170713 究業績目録2017 2017/7現在up 
 20170605 第1回「ひとと作業・生活」学術研修会開催 定員オーバーで会場変更 90名定員が130~140名に 6月11日現在132名 
クリック
 20170515 SHOLの知恵袋に質問がありました 「知恵袋」
 20170413 2017年4月13日現在のZIZI 講演・研修スケジュール予定  第15回夏期研修 参加者募集 クリック

 20170320 2017山根塾 大分&熊本 クリック
 
         SHOL会員名簿20160313現在の名簿up  クリック 
 20170313 2017年3月13日現在のZIZI 講演・研修スケジュール予定 
 20170106 7か月ぶりに「おもうこと」up 再び「認知作業療法」について  クリック


 
                             2016年の主な更新
 フェイスブックにつれづれに綴った「2016つれづれ日記」 2014年版、2015年版は資料コーナーで見ることができます。
 2016年度11月29日現在のZIZI 講演・研修スケジュール予定 含む2017年度確定予定
 第58回作業療法全国研修会仙台 
 「作業療法-歴史の検証と秘話」継続中
 ZIZIの知恵袋への質問がありました ZIZIの知恵袋 
 
 関西音リハ研究会の研修資料「セラピスト自身の教育分析の視点から」 クリック
 精神認知機能領域の作業療法研修 geneリハ職向けセミナー クリック 
 
究業績目録2016 2016/5現在up 
 おもうこと

 「2016精神認知領域作業療法事例検討会」 場所:京都大学 2016年9/3,4
 精神認知機能領域の作業療法 -脳科学と社会科学の統合-~東京会場~
 精神認知機能領域の作業療法 -脳科学と社会科学の統合-~大阪会場~

 
 資料コーナー                    
 身体:仕組みと機能  感覚・知覚・認知  治療・障害構造  身体・作業
 脳の構造と機能  統合認知機能と感覚の発達  治療援助構造と要素  心身二元論
 脳の損傷部位と障害  心身機能の発達と表現様式  治療援助構造と要素  心身相 
 手と  感覚の種類・連絡路等  「コミュニケーション」の構造  東洋的身体観
 脳の可塑性  注意機能と障害     身体図式と身体像
 聴覚に関して      楽器と身体
 
   
 講演・研修情報  実習・臨床資料  資料提供
  クリックしてください
ZIZIの主な講演や研修のスケジュールを紹介してます
 作業療法実習資料 
 ・ケースレポートの書き方
 ・ケース報告書の書き方
 ・
精神認知機能評価用紙一式
 ・
リハビリテーションシート一式
評価に迷ったら基本に戻ろう。基本の評価をすべて試み、リハビリテーションシートも使ってみよう 
 研究と報告
作業をもちいる療法の基本的な概念や方法論に関する論文を提供
 *治療・療養環境
 *冠難辛句論文
 *WFOT2014時流
 *パラレルな場関連
他17資料
 講演プレゼン資料:講演でもちいたプレゼン資料をPDFで提供
深めよう!広げよう!作業療法の技術
作業をもちいる療法
ひとと植物・療法
作業療法と音楽
脳・身体・音楽
認知症を生きる人を支える
他38資料

 精神保健医療福祉関連資料
精神機医療や作業療法の歴史的経緯や基本的視点などに関する論文を提供
現在7資料

 精神科早期作業療法
京大精神科早期作業療法の実績を通して2003/5開設~2011/3
 くらしの中のリハビリテーション
 提供資料

  ・簡易体操
  ・タオルで体操
  ・くらしの中の呼吸法
  ・くらしの中のリハビリテーション
 ROと回想法概略
 補完代替療法概略
 ICF関連
 ライフサイクルと発達課題一覧表
 
リハビリテーションシート
 ICFをマザーモデルとした対象者の全体像を知る臨床評価モデル
 山根 寛研究業績目録2017
論文等コピーが必要な人はメールでお問い合わせください

 ZIZI-YAMA の書籍紹介
  ひとと作業
 適応学原理の講義資料
 
   旅日誌・フェイスブック等
  番外編:旅日誌  
 *インド編 *カナダ編 *コロラド編
 
 作業療法-歴史の検証と秘話
 作業開始しました.
 フェイ スブック掲載
 2016つれづれ日記
 2015つれづれ日記final
 2014つれづれ日記final
 おもうこと 2017/1/6新たに
 論壇
 インタビュー等
精神症状の背景にいる人を見る:笠原嘉先生のインタビュー
瞑想と作業療法の出会い:前編
瞑想と作業療法の出会い:後編
ゴリラに見る人類の由来と未来:前編
ゴリラに見る人類の由来とみらい:後編  
   
       
                                                                                  人間健康科学学生レポート課題
                                                                                  愛媛十全学生 レポート課題
 のぞいてみたい項目をクリックしてください   

 
 プロフィル 
 冠難辛句 
 知の森  
 
WFOT2014ホームページ WFOT2014関連  
 作業療法の詩---------------作業療法の詩 作業療法の詩.ふたたび 作業療法の詩・そしてまた

 -----------------------作業療法協会ニュース掲載の時事エッセイ2003年9月より全エッセイ掲載
 土の宿から------------------病いや障害があっても町で暮らそう(ボランティアキャリア)
 精神病院の経験-------------精神系総合病院、大学病院など臨床の経験から
 リンク ----------------------関連先寿へにリンク-


    * 「にぎり仏」を作ってみませんか
    * 四季の行事と作業療法について考えてみませんか?
    * 疲れたあなたの脳を癒やす 隠れクリック 
  

スマートフォン版